「診断を受けたのに、なんか変われてない気がする」
「似合うって言われたけど、うまく活かせない」
「おしゃれ、好きなはずなのに、自信が持てない」
そんな気持ちを抱えたまま、日々のコーディネートに悩んでいる人は、思っている以上にたくさんいます。
だけど、私はそういう声を聞くたびに思うことがあります
診断は、ゴールじゃなくてスタート。
むしろ、そこからが本番。
そして、それをどう活かすかは自分次第なんだよって

愛知県名古屋市・豊橋市・豊川市の、パーソナルカラー診断・骨格診断・顔タイプ診断のイメージコンサルティングサロン salon favoriです♡
本日はsalonfavori名古屋店の“MAHO”が、「診断とは何なのか」をご紹介いたします

イメージコンサルティングの診断でわかるのは、あなたの「現在地」。
自分がどこに立っていて、どんな魅力を持っていて、どんな方向に進めるのか。
つまり、“似合う”を通して、自分の輪郭を少しだけクリアにする作業です。
そこからどこへ進むのか、どう魅せていきたいのか、
どんな自分を楽しみたいのか、、
その“未来地図”を描くサポートをするのが、私の役割だと思っています。
ただし、そこに進むための一歩目を踏み出すのは、自分自身。
診断結果を見て、「似合う服、こういうのなんだ」と納得して終わるのか、
実際にお店に行って手に取ってみるのか。
それとも、「うーん…私はやっぱりこっちの“好き”がいい」と気づくのか。
どれも大切な“反応”で、どれもその人のペースなんです。

私自身、以前は黒が大好きで、
可愛いとか甘いテイストは“自分とは違う”と思い込んでいました。
ピンクなんてクローゼットに一枚もなかったのに、
診断で「ピンクが似合いますよ」ってゴリ押しされて(笑)
正直「えぇ〜?」って思いながらも、
その帰りに試しにピンクのニットを買ってみたんです。
そしたらね、周りから褒められる機会がぐんと増えて。
「好き」じゃなくても、「似合う」ってこんなに気分が上がるんだって、
そこではじめて実感しました。
今ではピンク、大好きです(笑)。

お客様でも、こんな方がいらっしゃいました。
「肌が黄色っぽいから、オレンジリップしか似合わないと思ってました」
とおっしゃっていたその方は、診断で実はブルベと判明❕
半信半疑のまま、似合うカラーでメイクを仕上げた瞬間、
鏡を見てすぐに
「こっちの私のほうが好きかも…」って、
ぱっと顔が明るくなったんです。
その変化は、ただの“見た目の変化”じゃなくて、
“心から自分を好きになれてる感じ”がこちらにも伝わってくるほど。
その姿を見たときに思いました。
「先入観や固定概念が外れると、人生ごといい方向に動くことってあるんだな」って。

診断を受けたからといって、人生が一瞬で変わるわけじゃない。
正直に言えば、たった4時間の診断で劇的に垢抜けるなんて、難しい。
でも、「この方向でいいんだ」と思えること。
「ここから変われるかもしれない」と希望を持てること。
その一歩があるかないかで、1ヶ月後、半年後の自分は確実に変わります。
「似合う」を知って、「好き」とすり合わせて、
“私らしさ”を育てていく時間こそが、
本当の意味での垢抜けであり、自信になるんだと思います。
このコラムを読んでくれたあなたが、
もし
「診断を受けたけど、いまいち自信が持てない」
「似合う通りにしてるはずなのに、なんだかしっくりこない」
そんな風に感じているとしたら――
それは、変わっていないんじゃなくて、
まだ“変わりはじめ”の途中にいるだけ。

自分の魅力と向き合って、時間をかけて磨いていくことは、
ちょっと時間はかかるけれど、ちゃんと
じぶんを好きになる近道です。
だから私は、診断で終わらせずに、
そこからのあなたのスタートに寄り添いたい。
もし「変わりたいけど、一歩が踏み出せない」
「似合うは知れたけど、活かし方がわからない」
そんな風に感じている方がいたら、
ぜひ一度、あなたの“これから”を一緒に考える時間をとってみてください🕊️

現在、【リピーターメニュー】も沢山ご用意しています🌷
一人では不安でも、伴走者がいれば進める道があります。
ご興味のある方は、
InstagramのDMまたは公式LINEからお気軽にご相談くださいね💌
あなたのスタートを、心から応援しています。


