たった4か月であなたの「好き」を仕事に変えるサロンファボリのイメージコンサルタント養成講座。
一生モノのオシャレ知識を身に付けて、ファン続出の『愛されイメコン』に!各診断が出来るようになることだけではなく「オシャレをつくれる人」になることができる講座です。

養成講座無料オンライン説明会開催決定!


目次
1.イメージコンサルタントとは?
2.養成講座はこんな方にオススメです
3.養成講座は全部で4種類「パーソナルカラー診断」「骨格診断」」「顔タイプ診断」「ファッション起業術」
4.養成講座の特徴
5.サロンファボリの養成講座の他社との違い
6.受講中も終了後も安心のフォロー
7.講座受講後、提供できるようになるメニュー
8.ビギナー養成講座のカリキュラム
9.講義概要
イメージコンサルタントとは?
イメージコンサルタントとは「一般のお客様に対してのスタイリスト」「外見のプロデューサー」です。
イメージコンサルタントの仕事は、一般向けなので身近なニーズに合わせてお洋服を、時にはヘアメイクまでトータルでコーディネートするお仕事です。
お客様変身例
パーソナルスタイリングを通じてお客様に自分だけの「似合う」を知っていただき、ファッションやメイクでご自身をもっと素敵にプロデュースします。
サロンファボリの養成講座はこんな方にオススメです

・好きなことを仕事にしたいけど、なかなか一歩が踏み出せない
・スタイリストの仕事に興味があるけど何から始めれば良いのか分からない
・ファッションが好きだけど、果たして仕事にできるのか不安
・もっと自分らしく、キラキラと輝いて仕事がしたい
・新たなスキルで、さらなるステップアップしたい
・昔からファッションの仕事に憧れていた
一歩を踏み出して、あなたもワクワクしながらスタイリストとして働きませんか?
サロンファボリの養成講座は全部で4種類
詳しいカリキュラムはページ巻末に

パーソナルカラー診断(4タイプ)の習得
パーソナルカラー診断(4タイプ)の診断方法、カウンセリングの方法について学びます。

骨格診断方法の習得
骨格診断の診断方法、カウンセリングの方法、同行ショッピングの方法、ワードローブチェックの方法について学びます。

顔タイプ診断方法の習得
顔タイプの診断方法、カウンセリングの方法、ファッションの提案方法について学びます。

ヘアアレンジ方法の習得(外部講師)
お客様への印象別の髪の巻き方や、長さ別の巻き方のコツなど、お客様に合わせたヘアアレンジ方法を学びます。
講師は現役美容師さんの方を招くので、本格的なテクニックを学ぶことができます。
ブランディングの習得
お客様に、自分はどう見られやすい?どう見せたらいい?など、自分のしごとと外見の方向性を学びます。
事業主マインドの設定
起業準備や手続き、会社員と事業主のマインドの違いや起業を長く続ける上で必要なマインドについて学びます。
SNSを使った集客テクニックの習得
集客につなげるためのインスタグラムの発信方法やブログの開設方法、投稿内容の書き方などについて学びます。
講師には、プロのSNS集客講師の方を招くので、すぐに集客に繋げるコツがわかります。
アパレル知識基礎編の習得
お客様への提案に必要な素材に関する知識やファッションアイテムの名称、コーディネートの提案方法、各テイスト別のオススメブランドについて学びます。
サロンファボリの養成講座の特徴
少人数制
サロンファボリでは、講師1人に対して、最大4名の生徒で講座を進めるので、生徒のみなさんに目が行き届く環境となっております。すぐに質問出来て悩みを解決できる環境づくりをしていますので、わからないことがあっても安心です。
また、グループレッスンでは、ほかの人の質問を聞くことで、自分では気づかない学びがあり、成長を加速させます。グループレッスンならではの学びがたくさんありますよ!
起業サポートがある
サロンファボリでは、皆さんの事業主としての第一歩をサポートします。
起業準備や各種手続きの仕方はもちろんのこと、事業をしていく上で重要なマインドの設定方法や継続方法まで講座でしっかり学んでいただきます。
私自信、起業をするとき、まず一番初めに心配だったのが、起業の仕方やメンタルでした。リアルな実体験を交えながら、起業の仕方もサポート致します。
SNS集客の方法
起業した後に、一番大事になってくるのが集客です。
どんなに技術を磨いても、お客様がいらっしゃらなければ、始まりません。起業後の一番の悩み、「集客」を、起業当初からスムーズにいかせる為に、SNS(アメブロ・インスタグラム)の初期の集客も、講座内で一緒にレクチャー致します。
アパレル知識の習得
ケイの講座の一番の特徴となあるのが、このアパレル知識の講座があること!多くのイメージコンサルタントさんへのアンケートの中で、
「骨格診断やパーソナルカラーが出来ても、ファッションのアドバイスがうまくできない」
「得意なテイストのお客様は良いけれど、普段着ないテイストのお客様がいらっしゃるとたちまち困る…」
「診断前日はどんなお客様がいらっしゃるか不安で眠れない」
そんな声をたくさん聞きました。お客様が求めるのは、「診断結果」ではありません。「おしゃれになって輝く自分の姿」なのです。その為に必要なのが、ファッション知識やコーディネートの知識です。アパレル歴9年のケイが、お客様への提案に必要な部分だけを凝縮して、皆様にお届けいたします。
仲間が出来る
ケイ自身、起業して困ったときにいつも助けられるのが、同期やスタイリスト仲間・先生の存在でした。仲間ができることで、不安な時に相談するだけでなく、ファッションについて高めあったり、一緒にお仕事をしたり、自分の可能性も広げることができます。
卒業後のLINEや勉強会で同期以外の仲間ともつながりができますよ!


卒業生の声
秋本有理さん
![]()
「一人ひとりを大切にしてくれるケイさん、遠方でも受けてよかった!」
ケイさんは想像以上に温かい人!ひとりひとりをすごく大切にしてくださってる。
インスタのままの印象で、より“人間力”を感じたというか。本気で向き合って人生を変えようとしてくださっているのが伝わりました。私にある改善点の部分、そのままにしておくとお客様からもマイナスに移る面は何度も伝えてくださいました。本気で売れるパーソナルスタイリストにしようとしてくれているんですよね。「教えたくないんだろうな」と普通思いそうなことまで全部教えてくれるんですよ。
裏表がなく本気で向き合ってくれる先生だからこそ、私たちも本気になれましたし、自信を持てました。
ケイさんの印象は「こたつ」!(笑)居心地が良くて、みんなで囲ってみかんを食べながらお話するような。そんな温かさを持つ先生です。
宇野未来さん
![]()
「調理師からスタイリストへ!驚くほど人生が楽しくなった」
今まで、調理の仕事に関わってきました。もう自分には調理の仕事しかないと思い込んでいたんです。でも、これまでも美容やファッションが好きでそれが頭の片隅にずっとあるような感じでした。自分がふと「このままでいいのかな?」と漠然とした不安を感じたときに、パーソナルカラーや骨格診断をお仕事にできるということを初めて知ったんです。
養成講座の仲間は、20代~50代と年齢の幅は色々で、それぞれに尊敬するところだったり、憧れたりする部分があって本当に出会えて良かった!今でも連絡を取り合っていて、これからもずっと繋がっていたいと思う最高の仲間に出会えたことも講座に参加して良かったことのひとつですね。
「人生は一度きりだから、自分のやりたいことを仕事にしてみたい」という気持ちに蓋をしないで向き合ってよかったと心から思っています。「自信がない自分」から「胸を張れる自分」に変わることができました。
ケイさんを始め、みなさんに出会えて本当によかったです。人生で1番濃い4ヶ月になりました。
サロンファボリの養成講座の他社との違い
アパレル知識について学ぶことができる!

サロンファボリの養成講座の最大の特徴は、アパレル知識のレッスンがあることです。イメージコンサルタント養成講座を開講するにあたり、まず初めに行ったことが、現役スタイリストの方へ、起業したときに不安に思ったことや、現在困っていることをヒアリングすることでした。その結果
・自分の好きなテイスト以外のお客様がくると提案に困る
・おしゃれなお客様がくると不安になる
・その方ならではのスタイリングを組むのが難しい
という回答がとても多かったです。その上で養成講座のゴールとして1番に考えたことが、受講生の皆様が、起業してすぐ実践できることと、お客様にご提案できるようになること。パーソナルカラー診断や骨格診断は、ファッションを知る上でとても素晴らしいツールですが、お客様の求めるGOALは「診断結果を知ること」ではなく、「自分を素敵に魅せるファッションを知ること」なのです。その為には、診断結果をお伝えするだけでなく、お客様に合ったファッションのご提案や、ショップをオススメしたり、コーディネートを組むことが必須です。なのに、意外とアパレル知識を教えてくれるスクールは探しても見つからない、それが疑問でした。サロンファボリでは、受講生の皆様が、アパレル知識を学び、お客様へのアドバイスに活かせるよう、アパレル知識について学ぶ時間を設けております。講師のケイ自身が、アパレル店長時代に学んだ経験と知識をギュッと凝縮して、皆様にお伝えいたします。
専門家の講師から直接学ぶことができる!

サロンファボリでは、上記にあるように、受講生の皆様に、受講生の皆様が、起業してすぐ実践できることをゴールとして講座を行っております。その為に、ヘアアレンジ講座の部分をプロの外部講師の方にレッスンしていただきます。本業にしているプロの方から、実際にスキルを教わる機会はなかなかありません。また、上達やスキルアップの為には、本業の方に教わるのが何より近道です。わかりやすいのはもちろん、とっても明るく楽しい講師の方のレッスンを楽しみにしていてくださいね!
ヘアアレンジ部門講師
美容室SpiraL様(ヘアアレンジが得意な美容師様が講師としていらっしゃいます。)
SpiraL様ホームページ
ヘアー実習の写真

安心のフォロー体制
【受講中】
・レッスン振替OK
受講レッスンの日程が合わない場合、振替レッスンを受講可能です。
・講座内容の一部をZOOM受講OK
遠方の方、コロナウイルスが心配、お子様が小さい…などの方の場合、講座の一部日程をZOOMで受講できます。(実技部分はサロンにお越しいただいての受講となります)一部ZOOM受講ご希望の方はご相談下さい。
【卒業後】
・専用LINEグループ招待で悩みを解決
卒業生だけのグループLINEにご参加いただけます。質問はもちろんOK!お仕事依頼の優先案内もあります。
・卒業後はずっと養成講座に無料見学可能
復習したい…もう一度授業を聞きたい…!そんな場合は、卒業後開かれる養成講座に、いつでも無料で見学可能です。
・卒業生は定期的に勉強会を実施
卒業生限定の勉強会や交流会を定期的に行います。同期以外のスタイリスト仲間とのコミュニケーションの場にもなります♪
・セミプロ・プロコースで次のお悩みステップにも対応
起業したけどもっとレベルアップしたい…、新たな悩みが出てきた…、そんな方の為に、レベルアップコースをご用意しております。
セミプロコース
プロコース
取得出来るスキル
講座受講後、提供できるようになるメニュー
・パーソナルカラー診断4タイプ
・骨格診断3タイプ
・顔タイプ診断8タイプ
・同行ショッピング
・似合うヘアメイクのご提案
・ワードローブチェック(タンスの肥やしチェック)
・ファッションアドバイス
その他、メニューをオリジナルで作成したい場合は、講座内で相談にのりながら、一緒に考えます。
カリキュラム
イメージコンサルタント養成講座(ベーシックコース)は、4つのカリキュラムで構成されています。
【イメージコンサルタント養成講座】
【骨格診断アドバイザー養成講座】
【ファッション起業養成講座】
【顔タイプアドバイザー1級認定講座】
【パーソナルカラーアナリスト養成講座】
・パーソナルカラー診断の診断方法の習得
肌の色をスプリング・サマー・オータム・ウィンターの4タイプに分類するパーソナルカラー診断について学びます。.
パーソナルカラーアナリスト養成講座のカリキュラム日程
1日目 | ・salon”favori”流カラーアナリストとは? ・カラーの基礎知識と見分け ・色の種類 ・パーソナルカラー4分類の種類 ・パーソナルカラー4分類の見分けワーク ・パーソナルカラー4タイプの印象・特徴 ・パーソナルカラーボードとは? ・パーソナルカラー診断技術知識(ドレーピングの方法) ・パーソナルカラー診断時に気をつけること |
2日目 | ・カラーコーディネートテクニック ・パーソナルカラーコーディネート (シーズン別のテーマやイメージコーディネートのコツ、似合わない色の使い方) ・パーソナルカラー別違う色・いい色の見え方 ・パーソナルカラー診断相モデル実技 ・似合う色、似合わない色を当てながら、実際の顔の変化を見てみよう! |
3日目 | ・パーソナルカラーシーズンメイク ・パーソナルカラーごとのおすすめのカラーメイクとは ・パーソナルカラーごとのおすすめのメイクの質感は? ・パーソナルカラーのおすすめの髪色 ・パーソナルカラーのおすすめのアクセサリー ・パーソナルカラー診断実技(モデル実践) ・パーソナルカラーコンサルティングの方法 ・パーソナルカラーコンサルティングをしてみよう |
4日目 | ・パーソナルカラー診断実技(モデル実践) ・パーソナルカラーコンサルティング実践 ・カラーアナリストのお仕事スタイル実現方法のアドバイス |
5日目 | ・技術テスト(イメージコンサルタント養成講座の方は骨格診断と合同) |
B【骨格診断アドバイザー養成講座】
・骨格診断の診断方法の取得
骨格だけではなく、筋肉の付き方や肌の質感、体のラインをもとにストレート・ウェーブ・ナチュラルの3つのタイプに分類する骨格診断について学びます。また、スタイリングメニューで欠かせない、同行ショッピングやワードローブチェックの技術も習得できます。
骨格診断アドバイザー養成講座のカリキュラム日程
1日目 | ・favori流骨格診断アドバイザーとは ・骨格3タイプの特徴 ・骨格3タイプ別身体の部位別特徴 ・骨格タイプ別似合うポイントを抑えよう ・コラージュづくり ・骨格診断の診断実技の方法 |
2日目 | ・骨格タイプ別ファッションで陥りやすい罠(アイテムやポイント) ・骨格別NGアイテムは? ・似合わないものを似合わせる方法 ・骨格診断のコンサルティングの仕方 ・骨格診断の結果のお伝え方 ・骨格タイプ別似合うものの提案方法 ・似合うもの提案ワーク ・骨格診断相モデル実践 |
3日目 | ・骨格診断診断実技(モデル実践) ・ワードローブチェック技術知識 ・コーディネートを組む際に考えるべきこと ・コーディネートは○点でできている ・同行ショッピングとは ・同行ショッピングのお店の選び方 ・同行ショッピングのマナー ・聞いておくべき質問 ・事前の準備方法 ・コーディネートの提案方法 ・コーディネートの見せ方 ・試着の間にすること |
4日目 | ・骨格診断診断実技(モデル実践) ・骨格診断コンサルティング実践 ・お仕事終了後のメニューアドバイス |
5日目 | ・技術テスト(イメージコンサルタント養成講座の方は骨格診断と合同) |
C【ファッション起業養成講座(ヘアメイク・起業サポート・SNS集客・アパレル知識)】
・お客様へのヘアメイク実習
※メイクレッスンの方法ではなく、お客さんに似合うヘアメイクのアドバイスをする方法です
・事業主マインドの設定
・SNSを活用した集客テクニックの習得
・アパレル知識 基礎編の習得
ファッション起業養成講座(ヘアメイク・起業サポート・SNS集客・アパレル知識)のカリキュラム
1日目
|
.
【目標設定】 【事業主マインドの設定】 【SNS発信】 |
2日目 |
.
【アパレル知識基礎編の習得】 |
3日目
|
.
【SNS発信】
|
4日目
|
.
【ヘアメイク】美容室実習 【メニュー作成】 |
5日目
|
.
【アパレル知識基礎編の習得】 |
講座概要
講座名 | イメージコンサルタント養成講座 |
講義回数 | 5時間×全14回 +顔タイプアドバイザー6時間×2回 合計82時間 (時間外に休憩あり) |
開催場所 | 愛知県豊橋市 又は 名古屋市 salon favori (一部オンラインでも参加可) |
料金 | 843,000円(税込価格) |
支払方法 | 銀行振込(分割も可) その他支払方法も相談承ります |
定員 | 各4名 |
開催日程 | 2023年11月開講!(日付は説明会でご案内いたします) ※★はオンライン受講ができます。※都合が合わない場合は、振替可能です。 ※日程は変わる可能性もあります。 ※遠方参加の場合、対面講座の日を2日連続で行うことも検討中です。ご希望の方はご連絡下さい。 |
時間 | 9:30~15:30 途中昼休憩が1時間あります。 進行状況によっては30分まで延長する場合がございます。 |
その他 | 料金には、テキスト代、ディプロマ代、パーソナルカラードレープ(32色)、金銀ドレープ、ケープが含まれます。 |
単品講座
パーソナルカラーアナリスト養成講座
講義回数 | 5時間×全5回(時間外に休憩あり) |
料金 | 257,800円(税込価格) |
開催場所 | 愛知県豊橋市 又は 名古屋市 salon favori (一部オンラインでも参加可) |
開催日程 |
2023年11月開講!(日付は説明会でご案内いたします) ※都合が合わない場合は、振替可能です。 |
時間 | 9:30~15:30 途中昼休憩が1時間あります。 進行状況によっては30分まで延長する場合がございます。 |
その他 | 料金には、テキスト代、ディプロマ代、パーソナルカラードレープ(32色)、金銀ドレープ、ケープが含まれます。 |
骨格診断アドバイザー養成講座
講義回数 | 5時間×全5回(時間外に休憩あり) |
料金 | 225,000円(税込価格) |
開催場所 | 愛知県豊橋市 又は 名古屋市 salon favori (一部オンラインでも参加可) |
開催日程 | .
2023年11月開講!(日付は説明会でご案内いたします) ※都合が合わない場合は、振替可能です。 |
時間 | 9:30~15:30 途中昼休憩が1時間あります。 進行状況によっては30分まで延長する場合がございます。 |
その他 | 料金には、テキスト代、ディプロマ代が含まれます。 |
ファッション起業養成講座
講義回数 | 5時間×全5回(時間外に休憩あり) |
料金 | 225,000円(税込価格) |
開催場所 | 愛知県豊橋市 又は 名古屋市 salon favori (一部オンラインでも参加可) |
開催日程 | .
2023年11月開講!(日付は説明会でご案内いたします) ※都合が合わない場合は、振替可能です。 |
時間 | 9:30~15:30 途中昼休憩が1時間あります。 進行状況によっては30分まで延長する場合がございます。 |
その他 | 料金には、テキスト代、ディプロマ代が含まれます。 |