こんにちは!
愛知県名古屋市・豊橋市・豊川市の、パーソナルカラー診断・骨格診断・顔タイプ診断のイメージコンサルティングサロン salon favoriです。
本日はsalonfavori名古屋店のゆかが、「一重さんがピンクを似合わせるコツ」をご紹介いたします。
一重さんからよく聞くお悩み…💭
「一重だからピンク使えなくて…」
「薄すぎるか濃すぎるかの
二択になっちゃうんです」
めちゃくちゃ分かる…!
私もピンクなんて使えないし
メイクしてもどうせ
すっぴんに見えるか
濃すぎるって言われるかだから
やらない方がマシって
思っていました。

だけど、ピンクが使えないのも
濃さが二択になってしまうのも
一重だから、
ではありません!!
大切なのは、一重の自分に
”どう似合わせるか”
なんです!
一重さんのアイメイクにおいて
大切なポイントの1つは
”アイシャドウの色が
肌の色に合っているかどうか”
これを判断する時の軸は
パーソナルカラーです!🎨
パーソナルカラーとは、
元々の肌、髪、瞳の色に
調和するカラーのことです。
自分が元々持っているもの
(肌、髪、瞳の色)に
調和していると、
人は”似合う”と感じやすいです✨
一番初めに塗る
アイシャドウの色は
肌の色に近いベージュ系ですが、
”ベージュ”といっても
”どんな”ベージュかによって
全く色が違います!
スプリング(イエベ春)
のベージュ

サマー(ブルベ夏)
のベージュ

オータム(イエベ秋)
のベージュ

ウィンター(ブルベ冬)
のベージュ

こういった、
肌に合うベージュを
最初に仕込んでおくと、
格段にピンクが
馴染みやすくなります!
「ピンクは腫れぼったく見えそう…」
そう思って避けていませんか?
でも実は、
自分の肌に合う“ピンク”と、
自分の目元に合う“使い方”を知れば、
一重さんもピンクを
可愛く使いこなせるんです✨
Salon favoriでは、
✔ 自分の肌に合う色がわかる
→パーソナルカラー診断🎨
✔ 自分の目元に似合う
ピンクの取り入れ方がわかる
→メイクレッスン💄
さらに…
✔ 似合う服のテイストがわかる
→顔タイプ診断📏
✔ スタイルアップのコツがわかる
→骨格診断🦴
トータルで「あなたらしさ」を
引き出すサポートをしています!
自分に似合うを知って、
もっと自信を持てる第一歩を
一緒に踏み出しましょう✨
